スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第一種電気工事士
更新不定期ですみません・・・。
近々文化祭が開催されるので、その製作に勤しんでいるところです。
一昨日の日曜日に、大阪まで行って第一種電気工事士の筆記試験を受けに行きました。
過去問では40問ぐらい取れてたので、そこそこ自信あったのですが当日の問題はそこそこ難しく、
結構悩む問題も多々ありました。
しかし、後日の試験解答で自分の回答内容と照らし合わせた結果、37問正解で、筆記試験合格しました。
次は実技試験なので、努力していきたいと思います。
近々文化祭が開催されるので、その製作に勤しんでいるところです。
一昨日の日曜日に、大阪まで行って第一種電気工事士の筆記試験を受けに行きました。
過去問では40問ぐらい取れてたので、そこそこ自信あったのですが当日の問題はそこそこ難しく、
結構悩む問題も多々ありました。
しかし、後日の試験解答で自分の回答内容と照らし合わせた結果、37問正解で、筆記試験合格しました。
次は実技試験なので、努力していきたいと思います。
スポンサーサイト
明日はDD種の試験・・・
明日はいよいよDD種の試験です・・・・。。
一応過去問では合格点取れるようにはなってますが・・・。
毎年新しい問題が出るって言われてるんで、過去問出来ててもギリギリ合格が多いとか・・。
正直めっちゃ不安なんですw。。
特に技術とかでケーブル関連出されたら多分答えられない・・・。(そんなんだったら試験受けんなよw
PoEのケーブルの種類は・・・1000BASE-T、1000BASE-TX・・・よし、大丈夫だな(笑)
試験では出し切れるだけ頑張ってきますw。
では。
一応過去問では合格点取れるようにはなってますが・・・。
毎年新しい問題が出るって言われてるんで、過去問出来ててもギリギリ合格が多いとか・・。
正直めっちゃ不安なんですw。。
特に技術とかでケーブル関連出されたら多分答えられない・・・。(そんなんだったら試験受けんなよw
PoEのケーブルの種類は・・・1000BASE-T、1000BASE-TX・・・よし、大丈夫だな(笑)
試験では出し切れるだけ頑張ってきますw。
では。
DD種・・・
全然更新してなくてすみません・・・w。
てか更新しなさすぎて広告まで表示されてあるw。
それで現在DD1種の資格を受験しており、試験は来週の日曜日です。。。
いきなり1種を受験したもんなんで技術の項目がかなり範囲が広いですww。
合格率が20%切ってるもんだから仕方ないか・・・・。
しかも今は定期テストのシーズンで、思うように捗らないというww。
法規の方はまだ手を付けたばっかりなので、結構焦りを感じてます・・・w。
受かる自信はあまりないですが、合格に向けてがんばります。。
てか更新しなさすぎて広告まで表示されてあるw。
それで現在DD1種の資格を受験しており、試験は来週の日曜日です。。。
いきなり1種を受験したもんなんで技術の項目がかなり範囲が広いですww。
合格率が20%切ってるもんだから仕方ないか・・・・。
しかも今は定期テストのシーズンで、思うように捗らないというww。
法規の方はまだ手を付けたばっかりなので、結構焦りを感じてます・・・w。
受かる自信はあまりないですが、合格に向けてがんばります。。
パソコン利用技術検定受験
パソコン利用技術検定受けてきました。
結果はまだですが、筆記試験に関してはイマイチ・・・・。
実技は表とグラフは作れましたが、表の方が出来てないところが少しありました・・・。
あ、因みに2級受けましたw。
勉強?してないです(笑)
強いて言えば試験直前にやった感じ・・・
1級うけようかとも考えましたが、SQLはやったことないんでやめましたw。
しかし、テストが入ってたせいで試験日に気付いたのが3日前という・・・・。
受かってたらいいんですが・・・w。
以上です。
結果はまだですが、筆記試験に関してはイマイチ・・・・。
実技は表とグラフは作れましたが、表の方が出来てないところが少しありました・・・。
あ、因みに2級受けましたw。
勉強?してないです(笑)
強いて言えば試験直前にやった感じ・・・
1級うけようかとも考えましたが、SQLはやったことないんでやめましたw。
しかし、テストが入ってたせいで試験日に気付いたのが3日前という・・・・。
受かってたらいいんですが・・・w。
以上です。
危険物終わった・・・
試験終わりました・・・・。
本当の意味で終わりましたよ。
試験内容難しすぎて目と頭痛くなりましたよww。
さすが合格率30%ww難しいwww。
多分落ちてますよ。いや、絶対落ちてるわwww。
できればもう一度受けたいんですけど、そんなわけには行かないですしね・・・w。
今思うともっと前から時間かけて勉強すべきだったと後悔してますw。
でもまぁ、そういっても危険物の勉強したおかげで実生活で役立ちそうなことを学んだんで、
それはそれでいいと思います。
機会があれば、もう一度受験しようかと。
以上です。
本当の意味で終わりましたよ。
試験内容難しすぎて目と頭痛くなりましたよww。
さすが合格率30%ww難しいwww。
多分落ちてますよ。いや、絶対落ちてるわwww。
できればもう一度受けたいんですけど、そんなわけには行かないですしね・・・w。
今思うともっと前から時間かけて勉強すべきだったと後悔してますw。
でもまぁ、そういっても危険物の勉強したおかげで実生活で役立ちそうなことを学んだんで、
それはそれでいいと思います。
機会があれば、もう一度受験しようかと。
以上です。